2022/12/02 (金)
道場管理地の一角、カキツバタ池を前にした場所で作業着手 先ずは地面の段取りで傍の木から落として置いた枝の焼却
2日前に切り落とし生枝を燃やしたが半分残してあった 薪を燃やし火が大きくなったところで生の枝を乗せるとパチパチ燃える 1時間ほどで粗方燃えてしまった
そこから間口3間、奥行き6間の寸法でハウスの位置を決める 全体の位置を決めてからアーチパイプの差し込み穴あけ 鉄パイプを50p程打ち込んだが予想通りなかなか抜けない パイプレンチを噛まして回しながら抜くが簡単では無い これでは全部開ける前に体がもたなくなるとアレコレ思案 最後は高い台を支点にパイプをテコにしてパプレンチを持ち上げた
ハンマーでパイプを打ち込み、テコでパイプを抜く事40ヵ所程 明けた穴にアーチパイプを差し込み左右を繋ぐ 夕方までに15組ほど出来たが残りは新品の補充が要る
ハウスの感じが見えてきたのでHCで追加の資材確認 YouTubeを見ながら組み立て方法の確認 確認項目が多いので仕上げは何時になるか・・ 慌てる作業ではないのでボチボチ進める
|