2022/11/13 (日)
朝は地区の共有場所の清掃作業 手分けして集落センターや念仏堂、お稲荷さん等の掃除をする 区長さんから枝打ち材の処分を打診された 手は一杯だが薪材に使えそうなので引き受けた
10時頃から塩作り釜屋の片付け作業 出来た塩を計ってみたら水分込みで5.5s位だった ドラム缶1本の海水から採れた量だが前回より若干多い 前回は粉みたいだったが今回は若干ザラザラ感がある 作業の流れを含め修正は多い だが時間さえ取れれば何時でも作れるようになった
雨が少ないのでカキツバタ植栽地が乾き気味になった 1反歩程の休耕田だが勾配の高い所には水が行き渡らない 水道蛇口から弱く流れ出る湧水では絶対量が足りない 傍の用水から汲み上げるのは簡単だが管理の手数を掛けたくない 何とか湧水を導水したい
知人から気軽に竹灯籠等が作れる場所が欲しいと言われている 道場に竹工房を用意するつもりで空のパイプハウスを貰うことになった 塩焚き窯で焙り竹も作れるので使い方は広がる 12月末は孟宗の極太竹10数本の調達が有る 竹垣作りも幾つか頼まれているのでこれも忙しい
|