風呂の薪作り
2022/05/20 (金)

harenotikumori.gif 予定の薪納入日だったがその前に県道迄の草刈り

今日の納入は焚き付け用の小物品が3分の1で残りは積んである割材
車に積んだ後の残り材は1ヶ月分に満たないか?

風呂屋に薪を降ろし、道の駅で昼飯を食べてから薪の原材置き場へ行く
途中の高速インター近くではストーブ薪の伐採現場が見えた

薪の原材を積んで13時頃薪ヤードに戻る
車の荷下ろし前に置いてあった用材の薪割りを3時間ほど
割りは大したこと無いが、割材を運んで積むのに時間が掛かる

薪は割らないと乾きが進まないので残りの天気日数が気になる
今日運んだ分と置き場に残っている材は梅雨入り前に積んでおきたい



 
もうじいの湯事録 (とうじろく)
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]