2022/04/13 (水)
そろそろ出る頃と竹林に入ったが小さいものが幾つか有るのみ 何時ものルートを巡っているとポッコリ大きいものに出会った 慌てて専用得物にしているツルハシを取りにいった 竹林に戻りながら見ると県道沿いに見つけた 他にも有ったのでそこで3本掘った そこから日当たりの良いような場所を回り肥料袋2ヶ分ゲット
袋1つは地主に届け、残りは自分で処分する事に 予ての構想に従い道場の広場に大谷石で窯場を作った そこに直径40pの寸胴鍋を載せ具合を確認し火入れ タケノコを洗って鍋に入れ、米糠を降り掛けて準備完了 8時半頃鍋を載せ焚く事2時間 火を止めて夕方までそのまま冷やした
午後は前からの続きで道場の橋直し タケノコをかまっていたのでこちらの段取りは狂う 踏板は張り終えたが欄干の取り付けは次回になった
橋手直しの再開は雨上がりの17日になるか 薪の納入が有るし、タケノコは一気に出てくる 慌ただしい来週になりそうだ
|