2022/01/20 (木)
紀州は中止になったらしいがこちらは原料を大量に抱えている 3回目のワクチン接種の案内はまだだが3月へ1ヶ月程度延期する
メイン作業日は土日だがこちらは金曜日から豆を煮始める その内の半分はその日に潰し、ポリ袋に詰めて保温しておく 土曜日は朝から10人来ても袋の潰し豆を配り、すぐに味噌捏ねに入れる こちらは2日目の豆煮に入っているが同時に豆潰し中 次から次へと電動ミンサーはフル稼働になるだろう
おかみさんの機械はもじけたらしいがこちらはこのやり方で数年使っている たぶん今年も大丈夫だろう
ミンサーのホッパーは豆が零れないように大きく改造している 豆を入れ過ぎて落ち口が詰まらなければ初めての人もすぐ使える 豆を入れる量の調整が出来れば作業は簡単で子供でも出来る
味噌つくりの申込者は40人程だが一日20人位は何とか捌ける 豆煮と豆潰しに遅れが出ないように段取りしたい
3月の実施日は道場の都合に合わせて決める 糀屋さんに延期の連絡をしたら快く了承してくれた
|