スト−ブ薪の用材は沢山有りそうだが・・・
2022/01/14 (金)

hare.gif 一日中風が冷たかった

午前中、予定通りにお風呂屋さんへ薪を納めた
納入間隔を詰めているが薪置き場の減りが多い
今日から2月予定の蒔山に手を付けた
薪作りのペースを上げなければならない

玉材置き場が塞がっているので午後はこれを割って薪にした
ストーブ用の材料だが半生なので重い
強い北風を背に受けながら16時過ぎに作業は終えた
明日運び込む用材の置き場は確保できた

薪ヤード傍にある伐採木の状態を確認した
幅2間程の溝になっている場所に太い木が何本も入っている
ストーブ薪にはうってつけの木ばかりだが持ち出すのはかなり大変
ユニックを持っている大爺に頼んで引き上げるしかなさそうだ

大爺が仲介してくれた燐市の薪はまだ片付いていない
燐市を片付けてからこちらになるので3月になりそうだ

家に戻りストーブ屋さんに薪の運搬を依頼すべく電話した
先方は運搬の件は了解したが別に薪用の木材が有ると言う
ストーブ薪の最上級品になる楢材を引き取ってと依頼されたらしい
運搬は工務店でするらしいが木が太いと薪にする手間が大変だ

 
もうじいの湯事録 (とうじろく)
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]