2022/01/05 (水)
昨日は薪の納入だったが今日のメインは薪材の搬入と薪割 搬入予定の薪材は年前から依頼され、薪ヤードの近くに有る
建築廃材は敷地の一角の20坪程に積まれていたが結構長い これをチェーンソーで半分に切り軽トラに積んだ 乾燥が続いているのでそんなに重くなく、大きな材も何とか捌けた 午前中で4回運んだが中には欅材も有り、これはストーブ薪に使えそうだ
午後は薪ヤードでエンジン薪割機を使っての薪割作業 その後は割った薪を薪ラックに運び積み上げた 軽トラ2台分の玉材だったが積み終えたら5時を回っていた
初仕事は順調に終えたが収穫は欅材が手に入った事 ストーブ用薪は燃やして火持ちの長い物が好まれる パーと燃えるよりトロ火でじんわり燃えるのが良いようだ 薪材では楢やクヌギ等堅木に属する物が上等品になる 欅も堅木に入るのでストーブ薪として使えるそうだ
風呂屋の燃材が有る程度溜まればストーブ薪に移る予定だった 量は少ないが欅材が手に入ったのは手間の面からメリットは大きい
|