2021/06/07 (月)
朝からニンニク掘りとその処理
掘り上げた3畝分を見ると小振りの物が多い 堀り残しは3分の1程だが先に掘り上げた分を片付ける事にした
根と茎を切り落としていたが腰かけての作業は腰が痛くなる 作業台を用意し立ち作業に変えたら処理は速くなった
大きくなる無臭ニンニクなので小振りでも普通の6片と同じくらいになる 乾燥が進むと実を包む皮が固くなり、煮ても漬けても味がしみ込まなくなりそうだ 皮を全部剥いて煮込むと煮崩れし、形が無くなるだろう これを部分的に擦り落し漬けてみようか等とも考える それとも黒ニンニクにしてみるか
試すことは多い
|