屋外ストーブ
2021/01/29 (金)

harenotikumori.gif 薪ヤードは県道沿いに在り、親戚の土地でかなり広い 
以前はレジャーボート置き場だったとかで、コンクリート舗装してある 
ここを薪材置き場に使わせて貰い1年半ほどになる 
県道の横なので見苦しくは無いようにと思いながらも、不要物は溜まる 

薪は長さを揃えて置かないと、積み重ねの保管や整理がしにくい 
薪割機もMAX長さがあるので最近は出来るだけ長さを揃えている 
ここで出るのが長さ調整で切り落とした端材 
形はバラバラなので整理出来ず、濡れてしまえば薪には使えない 

そこで端材を燃やせ無いかと調べたら、暖を取るストーブに火気の制限は無い 
味噌つくりで使うドラム缶製の窯が有ったのでこれで端材を燃してみた 
高さは半分だが空気取りの穴も有るので結構燃える 

今日は西風が強く寒かった 
屋外で薪ストーブを焚きながら薪作りをした 

 
もうじいの湯事録 (とうじろく)
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]