味噌を配る段取り
2010/10/15 (金)

harenotikumori.gif 曇り 

午前中2時間は自宅の台所で過ごした 
何をしたかと言うと煮卵作りと味噌の袋詰め 

冷蔵庫の卵が増えたので煮卵を作った 
2週間ほど前のためしてガッテンでゆで卵の簡単皮むきを取り上げていた 
卵の丸い方をチョンと叩き、殻にひびを入れて茹でると簡単に皮が剥ける 
以前は茹で卵の半分以上がボロボロになり途中で投げ出す事も 
ためして流では1パックの卵が10分も掛からず綺麗な裸になった 

ゆで卵が冷める間に味噌を1kgづつ小袋に詰めた 
計11個の袋が出来たがこの袋は妻の兄弟姉妹に2ヶづつ配る予定 
もう1樽残っているが気前良く配っていると自分の物が無くなる 
この後どうするかは思案中 

午後は道場で2時間程作務を手伝った 
池の魚を鷺から獲る網を張ったり竹林の枯れ竹を整理したり 
竹林は広いのだが手入れをしないので倒竹が増えるばかり 
あまり酷いとタケノコ採りにも入れない 
来年に向け時々手入れに入ろうかと思っている 

 
もうじいのぐうたら農業
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]