2015/10/03 (土)
やっとの思いで「起きてすぐ鶏小屋へ」
本によれば「鶏は餌をやらなくとも水さえあれば10日くらいは問題なし」とあり やりすぎは良くないともある
10羽居たものが6羽になってしまい なんだか食欲も減ってしまったように感じる
昨日は少し少なかったと 思い今朝は頑張って朝起き お昼過ぎに野菜くずをいただき 我が家に戻ってお昼ご飯 15時過ぎに鶏小屋へ行き 青菜をやったり 小屋を掃除したり
雑然とごみ袋が置いてある箇所を片付けていると 横で何かが動く気配。。。???
私の立っている隣で タヌキがこちらを見上げているではないか!。。。 大量のごみ袋の上で完璧くつろいでいる。。。 「うちに なんか用??」とでも言わんばかり
びっくりするやら 驚くやら これではいくら外をガードしても何にもならんやないかい!!! そこいらの棒でつついてみても 袋の下や 積んである板の下に潜って 出て行かん! 外に回ってみると トタンの下が少し掘った跡がある ブロックでふさいであるその間を掘って 潜り込んでいたようだ
これ以上鶏が減ってはかなわん! とご亭主出撃依頼 あちらのものをこちらにやって こちらのものは外に出して と俄かに埃を被って片付け開始 藪蚊やゴミにマミレテ ン十年越しのごみ掃除 それも夕方薄暗くなってから。。。。。
小屋ごと借り受けた とはいえ補修に次ぐ補修 新規に鶏小屋を建てたほうが 早かったりして・・・
しかもあまりの補修の多さにご亭主は辟易「やる気が失せた」という始末 どうすりゃいいの〜さ フンフンフン♪
|