2013/12/20 (金)
昨日 我が家のお隣さんより電話 「オウジロウ(ドラオ)はそちらに行っていませんか?」
我が家では「ドラオ」 お隣さんでは「オウジロウ」と呼ばれている かなり高齢で しかも「野良猫特有」の病気持ち 生まれつきで長年の野良猫生活 決して「ニンゲンサマ」に触らせはしない!! いくら餌をやっても「野良の誇り」を持った♂ネコ
「ニンゲンサマ」に慣れてくれたら「動物病院」へ連れて行って 我が家でもお隣さんでも お好みのお屋敷に住まうことができるのだが「野良の誇り」が邪魔をする…
この頃ドラオはお隣さん宅のお風呂場付近を住まいに決め 我が家には滅多に来なくなっていた 「一昨日からドラオは餌を食べなかった 朝は居たのに午後は居なかった」
我が家は義母のご機嫌次第だが お隣さんは「慈悲深い」ご夫妻で なにくれとなく面倒を見てくれる 「もしかして。。老衰??」と心配なのだ
そういえば 寝ているとき窓を「ネコ」が通ったような。。。?? 我が家の猫たちではなかったなぁ。。。
この寒空にどこ行った? ドラオ??
|