2008/05/05 (月)
花泥棒には、悪い人はいないと、言う人がいるのですが、これってどうなんでしょうか? 私からしたら絶対悪いことだと思います。 盗むんだから、店なら万引きですよね。普通の一般の家ならどうなるんでしょう? 人の家の物を持っていくんだから、何だかの罰が付くと私は思うのですが、法律では花泥棒は罪にはとわれないのでしょうかね? 家も何度かとられました。一度は気持ち悪いから警察に通報しました。でも結局は何もしてくれませんでした。 取りあえずは、明け方や夜中中心に、パトロールしますのでとの事でしたが、そんな時間寝てるから、しているのかもわからないんですけどね^^;
私の住んでいる所の大家さんが、もうすぐいいところで咲きそうだったバラを切られて、持って行かれたそうです。その現場見ていたそうですが、怖いので声はかけなかったそうですが、その出来事は明け方、そろそろ明るくなるかなってくらいの時間帯だったそうです。犬を連れた男の老人のかただつたとのことでした。大家さんは何か物音がして窓を覗いて見たて、築いたそうなんです。やめてほしいですよね。花を育てている人は、愛情込めて毎日お水あげたり、色んなお世話しているのに、そんなこともうわのそらで、簡単に切ったり鉢ごと持って行ったりするんだから、持って行かれた人のみにもなりなさいよって感じです。
最近ではニュースでチューリップの花が折られていたり、切られていたりというのやっていましたが、これはみんなで一度考え直すべきだと思います。一般家庭のものでも、盗んだら何だかの罰がくだるべきだと思います。みなさんはどう思いますか?
|