| 2013/08/19 (月) 
  今日も暑そう!
  昨日、東京の叔父さんのお別れ会に行ってきました。 なんとも簡単な葬儀でしたが、都会はこんなもんなのかなあ?
  今年は、培養土がいつもと違います。 古土と赤玉半々に、腐葉土も改良と未改良を混ぜていましたが、 古土と改良腐葉土だけにしたので、(+くんたん・ベラボン)かなり米糠が多くなっています。 それにもかかわらず、今のところ、肥料は何時もと同じです! 甘く見ていました! 芽先がこげたり、葉先が茶色くなったりです! 銀峰・富水など、症状がほとんど見られない者もありますが、・・・ 前回の追肥は8月5日ごろですが、止め肥をどうするか、迷います!
 
  
 - 
 
 
 | 
(1) 情熱です
  2鉢ありますが、芽先すべてがおこげです!
  名所(競技花)もだめです! 
(2) 金山です
  越山系が一番だめです!
 
  管物は芽先、厚物は葉先です! 
(3)  
 | 
 
 
  
 |