| 2004/07/21 (水) 
  晴れ続き 朝晩の水やりが欠かせない トマト、ダッシュ村で水をやらないとか何とか言っていたことがあったので、今年は植え付けたとき以外は水をやらなかった。7月になって採れだしたので食べてみるが、それほど美味しくはない。?何でだろう。と言うことで、今日は水性肥料入りの水をやる。 なす、皮が固くなってきた。葉っぱも虫に食われ元気がない。
  青菜は相変わらず、穴だらけ。
  お隣さんの畑は、ほうれん草も豆も生き生き育っている 悔しいなあ
  豆類はカメムシにやられうまくいかない
  畝1の発芽も偏りがあり、三度豆も十分発芽せずまばら
  移植したトウモロコシと地植のトウモロコシに歴然とした差が出てくる。面白い。
  カラーピーマンは色づく前に枯れる
  やっぱり、土作りと肥料かな
  もっと肥料を入れ込まないといけないのか?
   |