| 2012/06/11 (月) 
   14日最終5号鉢上げの予定で約60鉢で美濃菊(30種)です。  14日頃に正確な種類を確認して色と高さ、早咲きとかをまとめて見ようと思う。  兎に角、美濃菊は種の保存がむずかしく毎年自分のが消えて行くから、仲間同士で交換して育てています。  花芯が丸く見え花弁は茶筅を返したような花で裏表の色合いが綺麗なことが条件となる。
   2枚目の写真は、てまり菊と丁子菊、ドーム菊その他いろいろで、4、50鉢程度です。  別組に懸崖、盆栽、古木付け等の菊がありますが20日頃より始まり油粕と水苔の貼りつけ等を行う予定。
   3枚目はバラの挿し木をしたものですが、20日間前後かかるとと思います。  ミニバラの挿し穂を花整理しながら取ってあります。  明日赤玉小粒(篩通し済み)HB水に付けてありますので挿します。 
 - 
  
 |