| 2012/01/19 (木) 
    本年度は、町内の当番と老人会の役員等々菊の方は、まだ未定と気分が高鳴る日々で仕事しかしてこなかった私は未知の世界です。  どのように対応して行くのでしょうか?  現在主夫もやっていますが、まだまだ買い物が下手でときどき家内から注意をうけまう。  例えば、納豆(トロ豆)金額が倍近く違うし、エリンギが包装されていますが家内の話では空気の入っていないピタと密封されているのが新しいそうです。  僕が始めて変わったのは、シンクの周りと風呂周りと便所の紙の補充ぐらいです。
  写真は、家庭生ゴミと母の日の貰ったカーネションと廊下(縁側)の白雪姫(スノウホイト)2年もの、仏手柑とカラーの鉢です。  冬越し中です。 
 - 
  
 |