いましめ
2004/10/10 (日)

ame.gif 昨日からバカ息子は爺やの家にお泊り。
仏間だと邪念が入らず勉強に集中できると言う。ホントか?邪念のかたまりが服着て歩いてるようなシロモノの癖に。

天気予報では晴れ。だからゆっくりと爺やの家でごはんを食べ,TVの,のど自慢を見て,新聞読んで,だらりんだらりん。
急にかえるが鳴き出したかと思うやパラパラ大粒の雨。
白菜,定植しようと思っていたのにな。
畑仕事はできるときにテキパキこなさないと後悔することになる。

昨日ほりあげたサツマイモ,昨日は茹でてパラリ塩を振って味見。けっこうイケてた。爺やには好評。もっと早く収穫していたら,よりウマウマなのか?よう分からん。
それから味噌汁の実となり,今日は大学イモに姿を変えた。大学イモが今のところ一番人気。なんてったって料理の腕がいいもの。糸を引く飴を箸でちぎって口の中に放り込む。
飴のパリパリ感!歯に当たるこの感触。サクサクと砕けておイモの味が口中になだれ込む。ごっくん喉を通る時には口から鼻に甘くて懐かしい香りが。
鳴門金時イモを食べ慣れた舌には淡白に感じられる我が家のサツマイモなんだけど,大学イモはイケますぞ。
はあ,バカな息子たちにも好評でしたわい。

それにしても二日がかりで食べてるこのおいも。
まだ1個目を消費し切れていない。巨大イモの宿命か・・・。

写真左 ピアノの先生に頂いたイタリア土産のスパークリングワイン。ちょい甘口。ブドウの香りと味わい,ん〜贅沢!
まんなか 表ラベル
右 裏ラベル

i0 i1 i2
 
michiの家庭菜園作業メモ
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]