レタスの手抜き栽培
2013/03/15 (金)

harenotikumori.gif 暑くなったり寒くなったり変な天気。
それにしても雨が降らない。
ムアン(県の中心街)は数回降ったようだが、一番雨が欲しい我家を避けて降っている。

i0 (1) 種を蒔いてちょうど1ヶ月のレタス。
レタスの苗を作って植え替えるつもりだったが、トマトが長引いたので行き先無し。ヒョロヒョロと伸びた所を収穫して食べると、柔らかくて苦味が無くて美味しい。
これは手間要らずで良いわ。
写真は無いが収穫が終わった場所に今日も種蒔き。
このサイズの土管1つで種が半袋。(1袋20バーツ)
種を撒いて発芽したら液肥撒布。
1週間後にもう1回で、他は毎日の水やりだけ。
1ヶ月で食べられるサイズになり、
4人家族だと食べるのに1週間。
土管が5つあればレタスは買わなくて済む。
毎日の水やりは面倒だが、新鮮で安心して食べられる野菜がある。

こちらの記事へのコメントや御意見はタイで家庭菜園掲示板へどうぞ。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村



(2)
(3)
 
タイで家庭菜園
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]