| 2003/12/31 (水) 
  ハンドル:メンカーム
  日記名:週末限定見習百姓の営農日誌
  日記URL:http://www.pixino.com/cgi-bin/diary/menkarm.cgi
  ホームページURL:http://mmthailand.hp.infoseek.co.jp/menkarm/
  年齢:1967年生まれ
  性別:男
  趣味:カブト虫・クワガタの飼育 つり(行かせてもらえない)
  好きな食べ物:ラーメン
 
   妻がタイ人なので、タイでよく食べられる野菜を作っています。熱帯の野菜ですが作り易いものが多く、パクチー(コリアンダー)やホムデン(赤わけぎ)のように冬の方が良く出来る物もあったりして1年中楽しんでいます。
 
 
  「菜園好きへ10の質問」の回答
  1.野菜作りを始めたきっかけ 近所にタイ食材店もなく、通販で購入すると何でも1キロ2000円と高かったので作ることにしました。
  2.得意な野菜はありますか?  得意もなにも植えっぱなしなので
  3.苦手な野菜ってありますか 葉物野菜は害虫に食べられるので作っていません。
  4.減農薬に工夫している事は?  自家消費が目的なので無農薬・有機栽培です...と言いたいところなんですが、去年はケース入りのナメクジ駆除剤を使ったし、今年は即効性の液肥を使って収穫量をアップしようと思っています。
  5.今興味がある事は? 作物の品質向上。タイで農業をしたいため商品価値のある物を作りたいと思います。
  6.菜園を始めて良かったこと、悪かったこと 良かったこと:安くて安全な材料を使った美味しいタイ料理が食べられる。 悪かったこと:畑が30キロほど離れているため週末に時間を取られる。
  7.菜園7つ道具はなんでしょう 鍬・鋤・鎌・スコップ・軍手・バケツ・車のトランク(農機具庫)
  8.簡単な野菜料理を一つ パクブンファイデーン:パクブン(空芯菜・エンサイ)とニンニクと生唐辛子を強火で炒め、ナムマンホイ(オイスターソース)とナンプラー(魚醤)とタオチャオ(もろみのようなもの)で味を付けます。唐辛子やタオチャオは入れない方が食べやすいかも。
  9.これだけでご飯3杯はいける!野菜料理を知っていたら教えて下さい  ゲーンブア(ップ)(ヘチマのスープ):鶏や鰻など脂が有って柔らかい食材で美味しいスープを作り(我家では米でトロミを付け、味付けは蝦味噌やナンプラーを使いますがお好みで)、繊維が固くなる前の若いヘチマ(私は種が出来かけくらいが好き)の皮を剥き、一口大に切って入れ火が通ったら出来上がりです。(うちでは仕上げにバイメンラック(バジルの一種)を入れる)
  10.こだわりを教えて いかに楽をして野菜を作るかをいつも考えています。 
 - 
  
 |