| 2009/10/06 (火) 
 気温@最高24℃最低17℃ いつも夜にヤフー天気をチェックすると、お天気マークをクリックしている人、3人いる! 
 今日は休みで、家事をさっさと片づけて、土いじり。
 
 ブログにクリスマスローズ 播種から2年、3年の秋をUP
 
 今日の作業(旧暦8/18)
 ・オンフォロデス、ネメシア、セリンセ、カレンデュラの種まき
 ・シュンギク 播種
 ・フクロナデシコ、カノコソウ ポット上げ
 ここから午後の作業↓
 ・スイゼンジナの収穫、一部黒ポットへ株確保。
 ・空いた菜園コーナーを掘り返して、ふるいかけ。
 明日は腕が痛くなりそう。石灰もふりふり。
 
 ・ルピナス、ボリジをどこに植えようかと、思案中。
 ・植えっぱなし数年の芍薬、いったん掘り上げてみた。
 で・・植える場所を整えて、も一度植え付け。
 
 気がつけば、午前も午後も2時間くらい庭にいた (^^ゞ
 大満足。
 自家採取したデルフィニウム、何度も蒔きなおし中なファセリアをも一度蒔いたら、種蒔き終わり。
 
 台風の影響が出るかも・・とニュース。
 2階で使っている日よけシートを外す。→かつて風で飛ばされた経験あり。
 
 
|     | (1) 茂りすぎたエリゲロンを片づけ中にみっけ! カナヘビ、あと数日で出てきそう。
 ご近所の小学生と一緒に、観察開始♪
 (2) 芍薬。
 最初は2つ、3つくらいの塊根だった記憶 (^^ゞ
 (3)
 
 | 
 |