| 2009/05/22 (金) 
 気温@最高22℃最低16℃ 
 今日の作業(旧暦4/28)
 ・曇天、この日を逃したら・・っと思い、バラ フェリスバイドを5号鉢→8号スリット鉢へ。
 
 ・ユズの木は青虫アパートになってました。
 テデトール、スコップニノセテトリノエサヘ・・を決行。
 大きくなったものは、さすがにつぶせません (^^ゞ
 
 今日のみっけ
 ・蒔きなおしたオカヒジキ 発芽の兆し。
 な〜んだ早く蒔きなおすんだった!
 ・4月下旬からよく咲いたデルフィニューム、花びらが昨日の雨風で散リ始め。
 ・もうひと鉢のデルフィニューム、蕾色づく。
 ・ホワイトレースフラワー 開花→アブラムシがよく付く。少々切り花に。
 
 ブログにサルビア ホルミナム 発芽と、シンファヤンドラ・フォーマニア 開花(07年秋まき)をUP。
 
 
 
 
|       | (1) 5/20 撮影のバレリーナ (2) 先日、弱ったシュートを切ったと書いた部分。
 新しい枝が伸びてアイアンフェンスにたどり着きました。
 ↑の画像のほうが、よくわかるかな。
 (3) 昨年スタンダード仕立てもどきを目指したコリウスの株からさし穂で増やした苗。
 今日、大鉢に定植しました。
 
 | 
 |