| 2008/09/17 (水) 
 断続的な雨。気温@最高26℃最低21℃ 
 朝、昨日の日記を書いて出勤。今朝は「台風近づくのいつかなぁ〜」
 「春菊 蒔いた?」と菜園ネタで患者さんと会話弾む。
 日々ニガウリお勧めレシピをうかがっては、メモ♪
 
 オキザリスほかこの秋植えつけ予定の球根をブログにUP。
 
 明日から連休、セリンセほか種蒔きの残りを一気に済ませたい。
 
 今日の作業(旧暦8/18)
 ・黒ポット(7.5センチ)を100個追加購入。
 
 ・ついでにHCで野菜苗チェック。
 スティックセニョールが50円、葉ボタン、栄養系コリウスもそれなりのお値段で並んでいた。
 サンパチェンスも徒長気味で数株みっけ。
 
 そうそう、キャベツのサボイエースの苗もあった。
 千切りが得意でない私でも上手に切った風に見えるちょっと縮緬風のキャベツ。
 春以来直売所で見かけないので、またどこかで出会えるといいなぁ〜〜(育てる予定はなし)
 
 ・庭では、ダンギク開花
 
 
|     | (1) 紫色が咲きました。白色はまだ。 (2) ステビアの花。
 大株になり、挿し木苗も9センチポットで2苗。
 地際で剪定したら、地植えのままでも越冬できるかな?
 (ポット管理をできるだけ減らしたい)
 (3)
 
 | 
 |