| 2008/04/29 (火) 
 気温@最高25℃ 
 今日は何時間庭にいただろう・・。
 雑草抜きに↓の作業・・午前、午後とちょこっと出ては、あれこれして過ごしてしまった^^;
 
 今日の作業(旧暦3/24)
 ・垣根の剪定
 ・ペチュニア(2月播種)をお試しで空いた鉢へ越冬組のペチュニアとシンファヤンドラ・フォーマニアと一緒に定植
 ・購入したシソ・トマト、挿し穂で越冬させた水前寺菜を定植
 ・寄せ植えのリフレッシュ
 スィートピーは姿が乱れたので、花茎を剪定して飾る。いい香り〜!
 ・ステビアも地植えに。鉢管理だと枯らしそうで。
 
 今日のみっけ
 ・早春蒔きしたビオラ、開花!
 ・球根つりがね草、やっとやっと開花!苦節何年?・・待ちました!
 ・ガーベラ、数日前より開花!これも苦節何年?
 入居当初よく咲いていて、ぴたっと咲かなくなった株を秋にほりあげて鉢でひたすら日当たりのよい場所で過ごさせたら、開花♪
 たまにはショック療法もいいのかな。
 ・シソがあちこちから芽吹き・・でもね、苗買っちゃった。
 
 
 
 
 
|   | (1) 4/27撮影 たぶん05年か06年に購入したシャクヤク。 やっと初開花を迎えそう。
 これから日記をさかのぼってみましょう。
 王子の誕生日ごろに咲いたらいいなと買い求めた株。
 (2)
 (3)
 
 | 
 |