| 2008/02/01 (金) 
 気温@最高8℃最低1℃ 
 久々に晴れの休日、ごみだし後から剪定はさみ持ってうろうろ。海苔容器の簡易温室(12/16の日記に画像あり)、温度計を入れていたら、日中30℃まで上がり夕方に20℃。
 
 ↓携帯電話の着信で部屋に戻ったけど、1時間はいたかな。
 電話は12月に関西へ転居しちゃったブログ友達さんから。ブログ立ち上げのお手伝いをした縁でね。
 今回はブログのレイアウト変更をお手伝い。背景の変更とヘッダーの画像作り。
 ここを押して変更、再構築〜〜よっしゃ〜!できたぁ〜〜とね。
 電話代高くなったよな〜きっと。嬉しかったよ!久々に声が聞けて。
 
 夜に、親子で漢字の勉強中〜〜ああ・・あと数日・・どきどき。
 
 今日の作業(旧暦12/25)
 ・雑草が気になって、少々抜く。
 ・種箱を整理、品種の書き出し。
 ・ラズベリーの古枝剪定
 ・バージニアストック、ポテンティラを定植。
 定植してもしても・・・苗はまだ残る。
 ・竹パウダーで生ごみ処理箱を作ってトライ。→後日詳細UP予定。
 
 今日のみっけ
 ・ユリの発芽、赤ソラマメは米袋に守られ、元気。
 ・クリスマスローズの蕾、みっけから週間がたち、さらに色がはっきりと。
 昨年花芽がつかなかった株に花芽がついたのが嬉しい。
 ・素焼き鉢に適当に播種していたほうも、クリロ発芽♪
 明日にでも勢ぞろい画像を撮ってみよう。
 
 今月もまた画像だけ1日遅れ、翌日の日記に登場・・になりそう^^;
 
 
 
 |