2008/01/06 (日)
気温@最高13℃最低0℃(am6:00)
今朝は霜が降りて芝生は真っ白。日が差してきて暖かな一日、作業日和。 午前中は鉢植え大集合させてたっぷりと水遣り、午後2時間ほど植え替えやら画像撮りためやら。 公園からは、「宿題まだおわっとら〜〜ん」と自慢大会が始まった低学年のちびっ子たちの声(*^_^*) 今日の画像は昨日の日記の続きです。↓
*朝の趣味の園芸でつるバラの誘引を見る。次週はミニバラの話題もあるよう。 我が家のミニバラ、年末から蕾が3つ。次週の放送を見てからお手入れ開始予定。
今日の作業(旧暦11/28) ・見切り品のシクラメンの植え替え。100円なり〜 ・金魚草を鉢へ定植。(これで金魚草の植え付け完了) ・スナップエンドウを植えつけたプランターを昨年ニガウリのカーテンを作ったネットを利用するため、 移動。西日が当たる方向。 ・ヒメヒオウギを黒ポット→素焼き鉢へ。
■小寒
-
|
(1) 冬越し中のステビア。 葉を落として枝だけになったところに、株元からかわいい新芽。
(2) もうすぐ咲きそう〜〜なミラクルチューリップ。 栽培記録は、ブログのテーマ【球根】へ。
(3) 100円で買ってきたシクラメンを、3号プラ鉢→多分7号?鉢へ。 後ろに種まきした桃色たんぽぽ、コロセウムアイビーがちらり。
|
|