| 2007/10/18 (木) 
 気温@最高22℃最低15℃ 
 今日もたくさん種まき。あとはスィートピーくらいかな。金木犀の香りを今年初めてかぐ。
 買い物ついでに千鳥草の種購入。
 今日の作業(旧暦9/8)
 ・オーブリエチア播種(2年くらい蒔きそびれた種、発芽期待薄)
 ・マトリカリア、セファラフォラ 播種(追加蒔き)
 ・チドリソウ播種(購入種)
 ・ラナンキュラス 黒ポットに植え付け
 1日種まき用の土に半身浴させたら、太っちょ球根に変身〜。鉢も組み合わせるものも決まらず、黒ポットでも売ってるしな・・と、とりあえずの3号黒ポットへひとつずつ植え付けてみた。
 ・鉢植えのケイトウ、整理&種採り。
 
 明日は、使い終わった鉢の土、ひっくりかえして日光消毒しよう。
 
 
 
 
|       | (1) 白菜とヤーコン。 (2) 開花が始まったダンギクの白色。
 種まきして育てています♪
 (3) スプレー菊、開花はいつになるかな?
 門灯のせい?
 近くに置いた鉢はつぼみの生長が遅いような気がします。
 門灯をつけている時間は、4時間くらい。
 
 | 
 |