| 2007/08/29 (水) 
 朝のうち雨〜待望の雨!のち曇り。 気温@最高30℃最低25℃
 
 例年もっと涼しくなってなかったかな?と過去日記を振り返ると、今頃気がついたけど・・8/23で農園日記はじめて丸3年が経ってました♪04年からなので、自分が何蒔いて育てて失敗したかも、分かる。この日記はほぼ毎日更新、ブログ(HMに戻るからどうぞ)は2.3日に一度の更新のペース。
 
 昨夜の皆既月食、赤っぽい月を玄関先の階段に座って見上げると真正面に見えてgoodでした。時々雲がかかったけど。次回は2010年12月だって。それまで日記つけてるかな?
 
 クモモさんのステビアプロジェクトつながりで、ステビアお試し友の会に参加表明。
 皆さん よろしく〜!次回のブログ記事に詳細Up予定です。どこかに書いたかも知れないけど、地元放送局の情報番組でJAきくち(熊本県)でステビア農法を取り入れているのを見て以来、気になってたステビア。家庭菜園程度なんだけど、たくさん収穫できたり食害に強かったりするのは嬉しいよね。
 
 久々にいろいろ画像を撮影。挿し木成功のムカデサボテン、大きくなったよ〜。
 今日の作業
 ブットレア、おもいっきり剪定。(暑くて枯れた花をみないふり〜してた)
 白菜をちょこっとお試し播種。(福種袋よりサカタの品種らしい)
 ビオラ、手持ちの自家採種分を育苗トレイ半分に播種。
 
 今日の収穫
 シソ・みょうがの葉・バジル・ローズマリー
 
 
|     | (1) 今日の収穫。昨日の夕刊と一緒に撮影(^_^;)新聞と一緒に写しておくのもいいね〜。 みょうがの葉っぱは、シソの味噌漬けを作るのにシソを包むの。
 ローズマリーをオリーブオイルに漬けてみた。
 (2) 画像をクリックしてね!
 上:上段トレイは定植しそこない種まき組
 種まきバラ・沖縄の百合(新鉄砲百合)・スプレー菊
 真ん中の鉢は種まきバラ。2度目の花が咲きそうな子もいる。
 下段のトレイは、葉牡丹(7月播種)とホリホック。
 下:うんともすんともなビオラ(8/18播種)と順調なストック(8/24播種)
 (3)
 
 | 
 |