| 2007/05/27 (日) 
 地元漁港の年に一度のお祭りへGO〜。 車、止めにくいよね〜と今回も行動はチャリで。
 新鮮なお魚やイカが買えるとあって、人・・人・・。
 
 ぐるりと屋台を回り、焼き物を頂く。(画像1)
 地元水産高校の学生さん手作りの鮪味噌のビン詰めをお土産に購入。あったかご飯にのっけておいしいかったです。
 
 せっかくだから〜と行列が一段落した10時半過ぎに、いけすで泳いでいる新鮮なイカを購入。持参したクーラーバックに入れて、大急ぎで帰路へ。
 
 途中、荷台いっぱいに玉ねぎを積んだ軽トラが右折の際に、ぽと〜んとひと玉落し物!!
 ああ〜〜もったいな〜いと、左右きょろきょろ・・
 トラックが戻ってくる気配ないので、お土産にいただきました(^_^;)
 料理用のはかりが小さいので450グラムをふりきり、それ以上なのか分からず。直径13センチ級でした。
 
 
 
|       | (1) テントの中にテーブル、椅子がいっぱいで、 周りに海の幸がいっぱ〜い!
 舞台では、フラダンスがあってました。
 (2) キロ2500円。
 この2はいを買って、1600円なり。
 新鮮ぴちぴち、刺身&七輪で塩焼き。
 (3) 拾った玉ねぎ。
 何に使おうかな?
 
 | 
 |