| 2007/01/13 (土) 
 タイトルにある「早寝早起き朝ごはん」、これは福岡県の県民運動なんだそうで、子供の正しい生活リズム向上のための合言葉なんだそう。 
 カラー刷りのパンフを王子が小学校から持ち帰って着ました。
 
 ちなみに教育委員会の5つの提案を振り返って見ると・・・
 1、挨拶の輪を広げましょう
 2、朝ごはんをしっかり食べましょう
 3、家族一人一人の役割を決めましょう
 4、テレビやゲームの時間を決めましょう
 5読書に親しむ環境を作りましょう
 ・・とある。
 
 朝は目覚ましいらず、朝ごはんも食べないときは熱があるときだけ・・。
 最近は歴史上の人物(豊臣さんとか徳川さんとか)に興味が出てきて、よく読んでるようだし・・。
 
 「お母さん、しばらく献立に困らんよ」と授業で作ったお米料理レシピ集を持ち帰り。
 春に植え付け、秋に収穫、冬に一人で料理を作って、献立ファイル・・関連授業の締めくくり。
 
 注連縄飾りを隣国のお妃さまのご好意で、宗像大社に持っていっていただいた。
 
 明日は玉ねぎに追肥の予定。
 
 
|   | (1) パンフの後ろは、授業で作ったお米料理集。 一人ひとメニューの画像入り。ワードで作ったんだって。
 
 (2)
 (3)
 
 | 
 |