| 2006/10/27 (金) 
 いよいよ玉ねぎを定植の日がやってきました。 仕事帰りにHCへ。黒マルチを購入。一番短いものでもしばらく使えそうな長さ(^_^;)
 穴あけ器はケチったので、なにか代わりになるものは・・・と探してツナ缶で丸印をつけてカッターでひとつずつカット。ふぅ〜〜 本当はもう少し小さめの穴で株間も開けたほうがよかったかな・・。
 作業時間たっぷり2時間・・。
 というわけで画像もちょっと遠慮気味に披露。
 地植えとプランターとそれでも苗が残ったので、発砲スチロールの箱に穴あけたものにも定植。
 それでも小さめなのは、きざんで薬味に。
 
 穴あけ器をケチったのに、一目ぼれのビオラを購入。
 珍しくちゃんと名前のある品(^_^;)
 明日届く冬咲きチューリップの球根と一緒に植え付けようと思って。種蒔きしたのは、やっとつぼみが上がってきたところで、間に合いそうにないから・・と言い訳。
 
 作業の途中で、花友さんより挿し穂と種の差し入れあり。
 いつもありがとう☆
 
 明日の午後は残りの球根をいっきに植え付け。
 
 
 
|       | (1) 左上:定植前の玉ねぎ苗 右上:今日の収穫→水菜、ベビーリーフ
 下: 定植した玉ねぎの一部。
 (2) 小さなプラグ苗で、Kネコ園芸のもの。品種名は外にラベル見に行かなきゃ・・・・。明日ね。
 
 (3)
 
 | 
 |