| 2006/08/27 (日) 
 ピンポ〜ン♪郵便で〜すと、24時間テレビをまったり見てた3時過ぎ、種まき仲間の毬さんの愛情いっぱい詰まった種が届きました。(画像1)しかも速達で!! 
 教育費、食費、そして園芸費がちょっぴりかかる王国にとってありがたいこと。郵便代はご好意で、お言葉に甘えてます。本当にありがとう(*^_^*)
 
 お昼までお布団干せるほどだったのに、あれよあれよと昨日に続いて雨模様。1時間ほど降った4時半過ぎ、雨上がりに蚊取り線香とともに、種蒔き開始!しました。(画像2)
 
 8×16のプラグトレイに、数粒ずつ種にはほとんど覆土せず、ちょっと上から押さえる程度にして。
 水遣りは底からすわせるように、たっぷり氷水を。
 
 そのまま勢いで、ブログに今日UPした、アリッサムのこぼれちゃんをポットあげも。
 
 もひとつ嬉しいことに、第一弾8/19に蒔いたビオラ(公園で採種)も、ひとつ、ふたつ発芽。
 白い根っこを慌ててようじで土へ押し込みました。
 
 今、クーラーのスイッチで外気温をチェックしたら22℃。お知らせボタンで外気温がわかるの。
 外に出たら虫の声はするし、確かに涼しかったわ。
 
 タキイ最前線にある暦をみたら、一粒万倍日だったし、うまく発芽しますよ〜にって、縁台の上で管理中です。(PM9時半)
 
 
 種まきブログで、発芽しました〜て早く報告したいなぁ。
 
 ■ビオラ種蒔第二弾
 
 
 
|     | (1) 届いた種。今日蒔いたのは、各種類ともに10粒ほど残して。 もしもの蒔きなおし・・に備えて。
 (2) 左6列が第一弾のビオラ・タマゴボール。
 真ん中の種袋がパンジー。右側に3つ、青い札が並ぶあたりに第二弾で今日蒔いてみた。
 写ってないけど、一番右3列は小ねぎ。
 青い札は食パンについてるクリップです。
 (3)
 
 | 
 |