2006/06/14 (水)
今日の作業
今日は休み。午後から雨だって予報だったので、午前中のうちにたまった生ごみ堆肥を土に戻す作業をこそこそ・・と、1時間。 一緒に購入しておいた黒土にまぶして、菜園コーナーの株間に少しずつ埋め込み、完了。柑橘類の皮を入れていたせいか、いい香り〜。オイオイ(^_^;) バケツを洗った水も、液肥が混じってるからちゃ〜んと鉢物、ブットレアに還元したよ。
ついでに、やっとこさミニトマトに支柱を立てた。今回はナメクジトラップ仲間のぶなさんの日記で、丈夫な紐の結び方が掲載されていたので、真似てやってみました。うんうん、先に結んだほうが絶対楽チン!
さて、画像2のミミズの話。 ほったらかし率ナンバー1の金のなる木。勝手口にいます。冬も雪の日も。(って年に1,2回の積雪) この鉢は、私の嫁入り道具?!っていうか実家から持ってきたもの。もう12年だよ〜。最初の5,6年はずっと5号鉢で、そのあとちょっと大きくしてこの鉢に。 久々にじっくり見てみたら、カチコチだった土がほこほこに。液肥やらず水やりも雨任せだったのに・・。 ひょいっと鉢を持ち上げたら、で〜〜ん! ぶっちょミミズさんが4匹登場。彼らがねぐらにして、どうやらほじほじしてくれていたみたい。 ありがたいなぁ・・。 この鉢だけではもったいなくって、夏越しさせるマーガレット、ヒメヒオウギなどの鉢も並べてみた(^_^;) ミミズさん半分は、菜園コーナーへスコップでお引越しさせてみる。もうちょっと働いてもらわねば・・。
 HOMEに戻ると、まるぽっち王国へ行けるんだけど、今まで2クリックだったところを1クリックでいけるよう ページ変更。ぐるぐるカウンター回した犯人は私。
-
|
(1) 左:まるぽっち王国の用心棒、トカゲのチョロ。 縁台の下で発見!アリを食べてた。 右:カボスの木にとまる青虫。国王のライバル。 でも退治するのは私の役目・・。 高さ1.5Mくらいのところで、じ〜としてる。 そろそろ変身か?ここまで大きくなると、つぶせない〜(>_<)
(2) 鉢周りの雑草は見ないで〜〜。 ここも実はミミズの隠れ家になってるみたい。 金のなる木、幹の太さは親指と中指で輪を作ったくらい。
(3) 昨日の日記登場のサッカー予想クイズ。 今朝サイト(某さわやか系炭酸飲料メーカーの)で確認したら見事的中〜。 アドレスだけしか登録してなかったことに気づき慌てて、 住所等を入力。どんなタオルが来るか楽しみ♪ 上の緑色のところが、次に予想したところ。
|
|