2006/06/08 (木)
まるぽっち地方も梅雨入りです。(北部九州、中四国の梅雨入り。)
こんな日に・・・王子は1泊の宿泊研修に出かけていきました。1泊なのに、念には念を・・学校からのお便りで着替えがやたらと多く、大人用の大きなリュック背負ってGO〜〜。 お昼はカレー作ったかな?浜辺で地引網も砂の芸術も中止だろうなぁ・・。
 都忘れ、ゼラニウム、アジサイ(ブログに飛びます)、シモツケ、ユリ・・と宿根草が順に咲いてきて、やっと最後の出番。。 アガパンサスさん登場〜。 毎年開花の時期は自転車出すのが大変なのよね。引っ掛けて倒しそうで・・。 ひ〜ふ〜み〜・・(声に出して数える)玄関先の株で半分の12本くらいのつぼみを見つけてます。 今日の作業
雨が当たるところに、鉢物移動。(インパチェンスは引っ込める) 挿し木苗をしっかり雨に当てる。根っこでろ〜とおまじないを少々(^_^;) 種まき記録・・ローズマリー、ビオラを更新作業中。
-
|
(1) もうすぐ咲きそうなアガパンサス。 今年もぐれた子が一人・・。 右下の画像、ね、変でしょ!
(2) 左:都忘れ 右:ぺラルゴニューム 右下:シモツケ これから挿し木で増やそうと・・。
(3)
|
|