| 2006/03/14 (火) 
 昨日に続き、朝の出勤タイムは小雪舞う。 (みづのえ とら) 慌てて出たのでこんなはずじゃ〜〜状態(>_<)
 もう寒いのはいいですって。
 
 芽吹き、新芽の季節、地植えのものも、上手に越冬できたかどうかわかる時期ですね。えーっと思いつくままにリストアップ!
 
 ・。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・
 
 
 大丈夫だったもの・・あじさい(新芽ぞくぞく)
 マーガレット(つぼみわんさか)
 オステオスペルマム(同上)
 ブットレア(新芽ぞくぞく)
 ホリホック(今年は咲いて〜!)
 アジュガ、ミヤコワスレペンステモン、ゼラニウム(優等生)
 ブルーデージー(開花始まる)
 段菊、オダマキ(なんとか1株)エリゲロン(めざせこんもり)
 
 心配なもの・・・ホスタ(もしかして消えた?気配なし)
 
 お亡くなりになったもの・・サルビアレウカンサ
 割と晩秋に暖かく、年内に白い新芽を出してしまい、そのままにしてたら、これ以上芽が動く気配なし。
 →引っこ抜いた。
 
 掲示板に書き込むと、HNが太文字になるところ(うちもね)が多いでしょ。
 まるぽっち→marupotch と読んでもらえないのが最近の悩み(~_~;)
 ぼ(bo)じゃなくて、ぽ(po)
 
 明日は晴れるかな?も一度あんずの里へおでかけ予定。
 
 
|   | (1) 鎮国寺の梅 (2)
 (3)
 
 | 
 |