| 2006/03/11 (土) 
 気温@最高20℃ ぽっかぽかのつくしとり日和(*^_^*) 
 ごちゃごちゃになる前に、ちょっと整理してみよう!
 2月の種蒔品種の現状は・・
 
 コロセウムアイビー(2/19種蒔)→やっと発芽(3/8)
 シソ→ちっちゃい双葉、黒ポット管理。(日中は屋外)
 タイム(3/5)→5日経って発根?白いものがみえる。
 
 管理で気をつけていることは、
 水遣りの時に葉っぱを浸さない。
 夜間はいちごパックに水を入れっぱなしにしない。
 水遣りは、午前中1回、暖房で乾燥気味なときは追加。
 
 ***shimaさんへ種送料分の切手を本日郵送。
 
 
 
 
|       | (1) シソの双葉。 水遣りのときに葉っぱに水がかからないように気をつけてます。
 (2) ちっちゃ過ぎてわかりづらいねぇ・・。
 気になる方は、クリックしてみてね。
 左の苺パックがコロセウムアイビー。
 チョコレートの空き容器(右)はタイム。
 
 (3) 今日のおまけ。
 3月8日(ミツバチの日)に出会った蜂。
 ぶんぶんぶん♪蜂が飛ぶ〜♪
 
 | 
 |