| 2014/05/29 (木) 
 晴れ 最高26度 最低15度 
 ・昨日やり損ねたバラの消毒 花を切ってからにした方が良いかなと迷いましたが
 昨日大野耕生さんが「消毒は一日も早い方がいい」とおっしゃっていた事を思い出して
 早朝5時から始めました
 柿のへた虫予防と梅もアブラムシが付いている物があるので生っている木を除いて消毒しました
 その後気になるところに除草剤を撒いて後はバラの花がらを取って花後の剪定
 庭の中に散った花びらのお掃除をしてほとんど一日中庭で頑張りました
 広がって咲くバラとパンジーやアリッサム等と散った花びらでいっぱいだったのですが
 種を取りたいパンジーだけ残して撤去して少しすっきりしました
 明日もう一日頑張れば何とかなるでしょう
 
 
 
 
|       | (1) アーチのアンジェラと羽衣の花びらの絨毯です かなりの厚みがあります
 (2) 何時も最後に咲くフェアリーが咲き始めました
 (3) フェアリーのUPです
 このバラは次々と絶えずに冬まで咲き続けてくれます
 
 | 
 |