| 2013/09/13 (金) 
 晴れ 最高30度 最低23度 
 ・残暑厳しい中OB会ウオーキング同好会の行事で
 「伊賀上野城下町散策コース」を歩きました
 上野市駅出発→簑虫庵→伊賀組みひもセンター→寺町菅原神社で昼食
 →上行寺(藤堂高虎の菩提寺)→芭蕉翁生家→俳聖殿→上野城で解散
 8キロ程を歩きました
 
 最高齢の夫も頑張って歩けました(^_^)v
 
 上野の町は古い建物がまだたくさん残っていてレトロな雰囲気がいっぱいです
 田楽のお店へも又出かけたいです
 
 
 
 
|       | (1) 上行寺内の藤堂高虎のお墓です 墓石の字はもう読み取れません
 案内の標には赤いルコー草が絡まっていました
 (2) 上野公園のシンボル「俳聖殿」
 幸いな事にボランティアによるお掃除中で扉が開いていて中へ入れて頂きました
 (3) 中は松尾芭蕉の木造の肖像が安置されていました
 
 | 
 |