| 2013/01/11 (金) 
 晴れ 最高7度 最低0度
 ・OBウオーキング会の行事「初詣伊勢神宮」
 伊勢若松9時8分の急行で伊勢市駅へ 57名の参加
 まずは外宮参拝と遷宮館見学して旧伊勢街道をウオーキングして古市へ
 200年以上の歴史があり今も経営している旅籠「麻吉」で昼食
 古い建物文化財の二階へは30名しか入れず食事は2班に分かれて頂きます
 待ち時間は迷路のような建物と展示物を見学して・・
 伊勢内宮へ猿田彦神社から今の御幸道路に出て宇治橋前に到着
 まだ伊勢は参拝者が多く会の参加者も多くて食事が2回に分かれて時間が掛ったので
 ここで記念撮影をして解散
 今日は宇治橋の鳥居から遥拝だけにしておかげ横丁で赤福を食べて
 ちょっとお買い物をして帰ってきました
 
 
 45年前に転勤で住んでいた家の近くを通って昔の面影の残っている所を探しました
 宇治山田駅から浦田町行きのバス停は昔のままでしたがお買い物をしたお店はなかったです
 当時あった古い旅館も更地になっていました
 何時かゆっくり狭い路地を通ってまだ残っていた昔の我が家へ行ってみようと思っています
 
 ↓昨日の日記にも写真入れました
 
 
 
 
|       | (1) 今も残る旅籠「麻吉」 ↓文化財指定でこの二階には30名以上は一度に入れません
 (2)
 (3) 外から見ても迷路のような建物です
 
 | 
 |