| 2012/12/02 (日) 
 曇り 最高7度 最低−1度 
 ・寒かったけれどハウスの中ではさに掛けてあった黒豆を叩いて鞘から出しました
 昔夫の祖母が上手に箕を動かしてゴミや傷んだ豆をより分けていくのを感心して見ていたのですが
 お手伝いをして教えてもらっておけばよかったと後悔しています
 黒豆を作るようになって6年くらいかな〜
 少しは上手くなってちえばあちゃんに褒めてもらえるようになったかな〜
 今年は枝豆の時にたくさんお嫁に出したので少なかったのですが
 2升と少しあって豊作だったようです
 
 
 今朝の趣味の園芸で殿堂入りのバラ「イングリッドバークマン」が紹介されていました
 ♪バラが咲いた〜バラが咲いた〜♪真っ赤なバラが〜♪の歌と共に思い出すバラです
 我が家ではその歌が流れる頃買った真っ赤なバラはピエールカルダンです
 枚方で家を買ってバラを植えようと夫と自転車で買いに行った事を思い出します
 夫の生家へ引っ越しの時一緒に連れて来たバラは枯れてしまったのですが
 挿し木をしてあったので今もバラ庭で咲いています
 秋のバラ会で売れ残ってどうしても買うはめになった「パパメイアン」
 本当はいいなとずっと思っていたんです
 深紅のバラは「ピエールカルダン」だけ!と決めていたのですが・・・
 来年の春は素敵な深紅のバラが咲き競ってくれるでしょう
 
 12月に入ってバラ仕事が忙しくなります
 
 
 
 
|       | (1) 収穫できた黒豆 (2) 深紅のバラ ピエールカルダン
 (3) 今年の春の様子です
 
 | 
 |