| 2009/04/04 (土) 
 一ヶ月に35日雨が降ると言われる屋久島で雨に降られなかったのに指宿は雨の朝でした雨でも指宿名物砂風呂を体験しました
 砂の中は暑くて10分が限度でした
 
 特攻の町知覧では知覧特攻平和会館を見学
 まだ若い青年達が明日の日本の為と信じて出撃していった辛い歴史があった事を
 展示してある彼らの出撃前夜に書かれた遺書を読みひしひしと実感し
 どんな思いで書き肉親は読んだのかと胸のつぶれる思いでした
 
 鹿児島空港から帰路は雨雲を通りぬけて
 上空は青空真白の雲の上を雪の上を走っている気分でセントレアまで無事帰りました
 
 
 
 
 
|       | (1) 今朝の薩摩富士開聞岳は雨で裾野しか見えなかったので 昨日船上からの写真です
 夕方なのでぼんやりしていますが富士山のような形です
 (2) 特攻銅像 とこしえに
 右手に永遠の平和 左手には固い決意が秘められているそうです
 (3) 映画「ほたる」の舞台になった
 特攻の母 島浜トメさんの経営していた 富屋食堂
 
 | 
 |