| 2009/04/03 (金) 
 二日目は屋久島観光ですまずは紀元杉を見に行きました
 道がだんだん狭くなってお猿さんや鹿さんのお出迎えをうけながらどんどんバスで登って
 3000年もの間ここに立っていた紀元杉に出会い感動しました
 暖かい屋久島と言っても標高1300メートルなのでとっても寒いかったです
 
 ヤクスギランドでは30分コースを歩き屋久杉自然館でお話を聞きました
 樹齢1000年を越える物を屋久杉と呼ぶそうです
 
 山を降りて走るとやはり南国らしくバナナの木やアボガドが生っていて
 ノボタンやニオイバンマツリが大きな木になってたくさんの花が咲いていました
 今の季節やっぱり暖かいのはうれしいです
 
 巨大な花崗岩の一枚岩を流れる千尋の滝を見て
 宮之浦港から又高速船トッピーに乗って今夜の宿は指宿です
 
 
 
 
|       | (1) 紀元杉は山の下からずっと伸びていました (2) 千尋の滝
 (3) 道端にアボガドが生っていました
 
 | 
 |