| 2009/11/20 (金) 
 久しぶりの秋晴れ、霜が降りる前に最後に残っていたサツマイモの収穫に取り掛かった。 
 白ナス、ツルムラサキもお役御免、ツルムラサキと薩摩イモのつるはスコップの歯で裁断し堆肥に、ナスは菜園の一角に置いて枯らしてから焼却という段取り。
 
 週末にはJAの農業祭りが開かれるので、タマネギの苗を購入する計画である。そのため大急ぎで2畝にマルチを施し、小さな植え穴を開けて準備完了。
 
 
 
 
 
 
|   | (1) タマネギ用畝にマルチがけ 昨年、タマネギの畝は雑草に覆われ、地上部がモヤシ状態になった
 「教訓」自然のままは・・・時として「駄農」につながる・・・反省!
 (2)
 (3)
 
 | 
 |