| 2009/08/04 (火) 
 さわやかな朝である、8月に入ってからこのような朝を迎えているが、ラジオ体操の子供たちはさぞかし気持ちよく、澄んだ空気を胸いっぱい吸い込んでいるものと思う。 
 気象庁はついに北部九州、中国、北陸地方の梅雨明け宣言を出した。しかし、南方海上には早速台風7号、8号が発生、このうち8号は進路を東寄りに変える恐れもあり、九州北部はその影響が出て曇りがちで、雨も降りやすくなる可能性もあると言う。
 
 日差しも穏やかであったので久しぶりに昼前から畑に出た、さしあたって忙しい作業予定はなかったが、菜園仲間も二人出ていたのでそれぞれに挨拶の後、堆肥作りのための牛糞60Kgを近くの畜舎から運搬した。
 
 畑の中を運ぶため道具置き場のテントから一輪車を引き出したところ、伏せておいた一輪車の下に結構大きなマムシ君が居候しているのを見つけた。 こちらも居候君も最初はビックリしてしまったが、警戒のためこちらが棒切れを探しているうちに、見失ってしまった。
 
 数分探して見たが、その後はどこかへ姿を隠してしまった。菜園仲間の皆さんにも注意を呼びかけたりしたが、これまでも年数回の目撃情報があると言うことで、噛まれたときの救急対策と連絡方法などについて、緊急?対策会議?となった。
 
 不幸にも噛まれてしまった時は、落ち着いて周辺へ異常を知らせると同時に、自分は噛まれた箇所を強く縛って安静にし、救急車を呼ぶことが大事であるということに決した。
 動き回ると毒が早く体内にまわるので走ったり、車の運転は絶対にしないようにとのことである。仲間の一人はこの種の防災講習会にでたらしい。
 
 今後、作業中も十分な注意が必要であろう、それにしても飛んだ居候君である。
 
 帰宅後、大急ぎで近くの宝くじ売り場に出向いた・・・・?
 家内も意味もわからずついてきて、何やらくじを買っていたようだ。
 
 
|     | (1) ズッキーニ 第2陣として蒔いたズッキーニがようやく着花を始めた。
 カボチャの雄花のお世話になったが、これで一安心
 (2) カボチャの収穫
 先日の大雨による潅水で、3個腐敗し残った健全果である
 (3)
 
 | 
 |