| 2009/06/25 (木) 
 今日もいい天気、お天道様が上機嫌である。 いつもの菜園フレンドの先輩方と朝の挨拶をして、ズッキーニの受粉・・・・例によってカボチャ家の婿さんの世話になる。
 
 先日植えたサツマイモ「紅あずま」「安納芋」いずれも元気良く、新しい葉を展開させている。
 
 トマト、ミニトマトを収穫し、ナスとトマトの「トマトトーン」処理を行ってから、3番手のキューリ2株を植えつけた。
 後日、台風シーズン対策として地這いキューリも考えておこう。
 
 園芸店で、売れ残りの葱の苗が「僕を植えて!!」と訴えていた様なので、5ポットを買って帰り、気まぐれに畝作りをして植え込んだ。どうもあんまり計画性が無いなあ・・・・
 と、いつも反省しきりのマンジーである
 
 午後は、例によって家内のカルチャーデイー、近くの公民館までお抱え運転手。
 ロビーでは写真サークルの自主写真展をやっていた。あれこれ見ていると、撮影者や立会い者の人に、撮影方法や、楽しい撮影旅行の話など聞かされて、またしてもマンジーの「アブハチトラズ」のムシが動き出しそうになり、早々に退出した。
 ・・・・有機菜園と園芸日記で頑張ろう!!
 
 
 
|     | (1) ねぎ植え付け 教科書通り根もとに(ムギ)わらを施す
 (2) キューリ植え付け
 第3陣のキューリを植え付け、あまりにも日照りが強烈なため、
 日陰を作ってやる
 (3)
 
 | 
 |