| 2009/06/22 (月) 
 予報ではどうやら梅雨の本隊がきたらしい。 
 ・・・が昨夜から降っていた雨はあがり、今朝は曇り空になっている。
 
 家内は、いつものとおり早朝ウオーキングに出かけ、マンジーは天気の見通しを立てるためTVと睨めっこ、しかし我が菜園上空の天気を見極められるハズもない。
 
 新しいサツマイモ用の畝をたてるため、畑にでかけたが前線の通過中のように急にパラパラの雨が降ったりやんだり・・・
 
 10時過ぎたあたりからかなりの雨足になった。
 どうやら本気らしいな!   と畑作業をあきらめて畝たて途中できりあげ、収穫したトマトとズッキーニをもって我が家に引き上げた。
 
 びしょぬれの姿を見た家内から、百姓さんはお天気を見極めて動くものですよ!!     とからかいともお小言とも取れる一語とを頂戴してしまった。????
 どうも梅雨のさなかの洗濯物が増えることに対する、正真正銘のお小言であったようだ。
 
 逃げ帰ってはきたものの、またも天気は曇り空に代わったので、夕方から引き続いて畝たてを終わらせ、苗モノ店から購入した「紅あずま」40本を一気に植えつけた。
 計画では、あと安納芋用に小さな畝3本を残すのみとなった。
 
 帰宅したとたん、又しても今度はかなりの豪雨がやってきた。
 梅雨の合間にひと仕事片付いたので 「してやっり・・・」と満足気なマンジーであった。
 
 ■サツマイモ植え付け(安納芋第2陣)
 
 
|   | (1) ズッキーニの双葉展開(5粒のうちの1粒のみ) 6月11日に蒔いたもの、3日前から展開していた。
 本葉もちょっぴり顔を出している。
 他の種も根が動き始めているよう
 (2)
 (3)
 
 | 
 |