| 2009/06/17 (水) 
 本当にいい天気が続いている。  梅雨前線ははるか南に停滞しているとのこと、マンジーの作業計画もますますツレズレになってきている。 
 しかしサツマイモの植え付け準備とズッキーニ君の独身所帯の面倒はみておかなければならないので、朝から畑に出向き、予定の作業を終わらせた。
 
 サツマイモの苗はやっとのことで植え付け適期に近づいてきているし、一雨降れば植えつける予定にしている。
 
 計画した(畝4畝を予定)畝の準備が整うのにあわせて次の苗が育ってくれると好都合である。
 
 以前から、畑の一角で枯れ草や野菜くずと牛糞とを混ぜて積み上げ堆肥作りをしている。牛糞は近くにある畜産農家で熟成されたものを20Kgあたり200円で購入し,マークU爺さんのトランクに積んで運んでいたが、今回は100CCスクーターの機動力を利用して運搬してみた。
 これまでセダンのトランクを利用した運搬は移り香などの問題もあり、堆肥作りにあまり熱心ではなかったが、近距離輸送でもありジージーライダーが安全運転をすることで、問題解決できそうである。
 
 午後は、国会で自民・民主の党首討論があるという、ゆっくりTVーーー聴講と参いったが、ご両者とも突っ込み不足、これからの国のイメージがまたしても示されなかった。野次と居眠りはどうやら少なくなっていたが・・・・・・
 
 
|       | (1) ズッキーニが孤軍奮闘 たった1本で頑張っている、毎日一輪ずつカボチャの花粉を拝借して人口受粉を行っている。
 
 (2) サツマイモ用の畝
 今年から周りの皆さんに習って宗像方式の一条植えnの予定
 (3) 堆肥作り
 あと4〜5袋を運んで積み上げる予定
 
 | 
 |