| 2009/06/13 (土) 
 生後9ヶ月の一番末孫が朝からやってきた。 ・・・と言うことで今朝は畑行きを先延ばしにし、家内とタッグを組んでお遊びの相手をした。
 母親は、実家に子守を頼んでママさん体操に出かけたようだが、おチビさんはまったく意に介さず天使のような笑顔を見せて忙しく動き回っている。
 次々と新しい動きをして見せてくれるので、その都度感動したり、ついて回るのに忙しく、畑のことや昨日植え付けた苗たちのこともすっかり忘れてしまうほど、楽しい時間をすごさせてもらった。
 
 昼過ぎに親子が帰ってからホッとするまもなく、家内が塩漬けしてあったラッキョウ漬けの準備にとりかかり、塩抜きが始まった。勿論マンジーは、その助手に任じられた。
 漬け込まれたラッキョウ漬けは、約6Kgを大びん1、小びん2の甘酢漬けが3本、マンジー好みの醤油漬けは小びん2本となった。
 甘酢漬けのうち小ビンの2本は子供たち(息子と娘)へ届けることにしているが、我が家の食卓に供されるのは・・・・・いつの日か・・・な?。
 収穫直後、お試しに漬けた「いきなり醤油漬け」は、漬けた翌日から辛抱のできないマンジーの夕飯に出されてはいるが・・・・・
 
 ということで・・・・・畑行きは夕方になったしまったが、昨日植えた苗はいずれも元気そうであった。
 
 
 
|   | (1) 我が園で採れたラッキョウのビン漬け 左側3本が甘酢付け、右側2本がマンジー好みの醤油漬けである
 (2)
 (3)
 
 | 
 |