| 2005/08/12 (金) 
久々に畑に出勤。それはもう、えらいことになってました。荒れ放題。
 雑草が半端じゃない。通路にも畦にも伸び放題で、いままで見たことないような大きさに。あんたたち本当はこんな姿だったのね、って感じで感心してしまいました。
 
 一番心配だったエダマメ。収穫期を10日以上過ぎてしまい、もう大豆と化してるかと思ったけど、ギリでセーフ。
 カメムシもクモもぜーんぶまとめて収穫。さやを取ってる時家の中で飛び回って、すごかった。
 ミズナはミズナで、間引きもちゃんとできなかったから超過密状態。
 市販されているものの半分くらいの丈で、間引き兼収穫して来ました。
 ・・・でも苦みが強くてサラダではちょっと食えなかった。
 
 トマト。去る台風7号のおかげでだいぶ傾いたままだった支柱がさらに勢いを増して、倒れる寸前にまで傾いていた。あわゎわ。
 それでも実は赤く、うまそうに実っている。えらい。
 プチトマトを袋いっぱいに取ってきて、しばらくトマトまみれのご飯になりそうです。
 
 ナス。時間がなくてまったく見れず。でも横に広がって、なんかすごいことになってた…
 
 キュウリ。すっかり枯れてしまいました。最後に見たときは5cmくらいのヤツが2本とまだ雌花がいくつか咲いていたので、どーかなーと思っていたが
 花のほうは全滅した様子。チビだったキュウリも立派にジャンボになり、さらに黄色く熟してしまっていました。採種用に取っておこうか。
 
 オクラ。背はまだ5、60pくらいか?小さいんだけど、よく見たら実がなっていました。えぇえ、もうかよ!って感じ。
 つーか、何の世話もしていなかったので経過がまったく分からない。
 つぼみが1個あったので、明日朝一で見に行きたいところ。
 赤オクラもなっていて、ホントに赤いオクラでおもしろかった。
 ダンナは「何か絵の具とかで塗ったみたいだなー」とか言ってたけど、確かに上から塗ったような色のつき方だと思う。
 加熱すると普通のみどり色になっちゃうのがつまらないので、生のまま2本ほど食ってみた。
 実は初めて生のオクラを食った。思ったよりうまかったけど、やっぱ茹でた方がうまいかな。
 
 明日は雑草退治と収穫終了のトウモロコシ・キュウリを整理して、支柱など色々道具を片付けて…とやることいっぱい。耕さなきゃいけないし。ひゃーーー大変だ。
 
 今日、友人からメールが来た。携帯を水ポチャしてしまったので新アドレスになりました、と。
 そしてその続きに旦那さんが大怪我をして今意識不明の重体と。
 うちと同様肉体労働の職人さんだが、50kgの鉄が頭上に落ちてきて、頭蓋骨折・脳挫傷・頭部外傷・その他頭部にかなりのダメージを負ってしまったらしい。
 なんて声を掛けていいものか。
 うちも明日は我が身の職業だけに他人事には思えないけど、実際なってもいないから気持ちはまったくわからないだろうと思う。
 本当になんて言ったらいいのか。
 とにかく一日も早く意識が戻って、回復してくれることを祈ります。切に切に、祈ります。
 どうか、彼女が平穏な心に戻れますように。旦那さんが、愛する家族を残して去ってしまうなんてことにだけはなりませんように…。
 
 
 |