| 2005/07/31 (日) 
実家に行くので、畑の収穫をひと段落させてから出かけるとしよう。
 エダマメ、早生種を全収穫。この期に及んでまだカメムシが来ていた。しばらく見ないと思ったら。
 だーかーらーうちより先に食うなっつーのに。
 
 キュウリ。曲がり・先細り・先ぶくれなどなど。先細りはつるが絡まってチョーク攻撃されている奴。
 食ってみると、すんごい・・・しぶい〜〜
 食えたもんじゃありませんでした。ゴミ箱行き。
 
 インゲン。なんだかんだけっこうなってますね。
 だいぶきれいに取ってきたから、もうあとは抜くばかりになるかな。まださやが残っていれば、来年の種として取っておきたいところ。つーか取れるのか?
 
 トウモロコシ。そろそろヒゲがこげ茶になりベトッといい感じに熟れ頃サインになってきたので、全収穫。
 といってもきれいな奴のほうが少なく、受粉が不完全なものもあれば虫だか鳥だかに荒らされ上のほうがグチャってなってるのもあれば、歯っ欠けになってるのもあればと色々。
 売れそうなくらいいいできのものは10本中3本・・・かな。まぁ美味いから許す。
 しかし、ありが群がってるのってトウモロコシくらいだもんね。甘みがあるんだろうね。
 ボキッと折るときに、実の付け根のところに水が溜まっているのがなんともそそります。フレッシュっぽい。
 さて・・・この残菜どうやってやっつけたらいいかしらね。
 
 なす、トマトなどもかなりの量収穫。
 
 実家に持って行ったところ、鈴なり状のトマトを見せると「わぁ〜〜いい匂い!これこそトマトの匂いよねぇ」と母にようけ喜んでもらえました。
 つーかこれを「あぁイイ匂い」と喜ぶ人、初めて見たかも。
 トマトはちょっと青みが残るところでもぎって、追熟させたほうが美味しいような気がします。
 木に生ったまま熟した奴は、ちと熟しすぎてくどいというか腐る寸前か?みたいな味というか。
 
 なんにしろ、色々収穫して実家には喜んでもらい???何より。
 エダマメ、うまかったぁ〜〜
 バーちゃんに頼んだら蓋して茹でてしまったので、色が悪いのが難点。
 虫食い跡がけっこうあるのはもっと減点。
 でも美味かったから許す!
 あ、ビール買うの忘れた。また減点。
 
 |